久しぶりにパソコンを起動したんだけど何か変
ログインパスワードの入力が10桁中5桁までしか入らない…何で??
何回もやり直して結局キーボードを使わずログイン。&やっとfc2に来れたもののやっぱ文字入力ができない

何でだ?困ったな~ どーしよ(泣)
とりあえずうちのにゃんこ共はみんな元気ですにゃ。
最近思う事、
震災からもう半年過ぎたけど阪神大震災の時に比べ復旧復興が格段に遅いという事実。
原因の一つは津波で家が流された土地は危険地域とされ同じ場所には新たに家を建てられないんだよね。
かと言って沿岸部は平地が少なく簡単に宅地造成できる場所も無く、頭痛の種。
津波の海水を被って赤茶色に枯れた松、杉、竹林、
今まで家があっただろう更地には青々と雑草が力強く生い茂ってる。
人も雑草のごとくしぶとく力強く頑張んなきゃ~ですな。
スポンサーサイト
- 2011年09月18日 10:33 |
- 携帯から
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
昨日の午後、リース屋の仕事で50kvって巨大な発電機を積み込み中に大きな揺れが
トラックが、門型クレーンが倒れる位の勢いでマジ怖かった

家に安否確認の連絡とろうとしても電話は繋がらないし、娘に

したら家族もにゃんこ共もみんな無事との返信で一安心
仕事を切り上げ家路に着くも国道、県道の信号機が停電の影響で全て真っ暗

大渋滞で5メートル進んではしばらく停止の繰り返しで帰宅まで1時間半もかかったし、危うく帰宅難民になるとこだった

家は当然停電で暖房が使えず 物置から昔使ってた石油ストーブを引っ張り出して何とか凍死は免れた

オレが住んでる盛岡は内陸だから被害は停電くらいだけど沿岸方面の被害は尋常じゃないな…
被害にあわれた方々、お見舞い申し上げます。
岩手県全域はまだ停電が続いてて信号機も相変わらず停止したままだしガソリンスタンドもコンビニも開いてましぇん

ライフラインの早期復旧を望みます。
あっ!また余震だよ


- 2011年03月12日 08:57 |
- 携帯から
-
| トラックバック:0
-
| コメント:22
頼りにしてた相方が昨日の暑さでダウン

今日は孤独と暑さに耐え一人鉄筋屋さんW
さすがにこの暑さ続きで体重も4キロ程減ってしまった…
一人じゃあいくら気合い入れても今日中には終われないなぁ~W
あぁ目眩が……
- 2010年08月06日 12:46 |
- 携帯から
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9