昨日の大雪のおかげで今日、明日と仕事が休みになっちまった~w
暇になったのでハルをじゃらして暇つぶし
今日はせっかくハルと遊ぼうと思ったのに~w
あんまし相手にしてもらえなかった(ノд-。)
皆さま先日は みゃ~こ に嬉しいお言葉_/\○_【ありがと】
1日2回の注射はまだ数か月は続く予定なんだけど、日に日に元気な様子で安心してます。
☆(´・ω・`)★☆(´・ω・`)★☆(´・ω・`)★☆(´・ω・`)★☆(´・ω・`)★
ここからは ポン兄弟
しろポン
ポン太
。
。
。
。
。
寝像まで左手出して同じにしなくてもいいのに^^;
やっぱ兄弟だね~w
みゃ~こが体調崩して入院し、1日2回の注射して糖コントロールの
カリカリに変えもうすぐ2週間。
昨日、とうとうお得意のポーズかましてくれました( ≧∀≦)b
こたつで昼寝して、熱さに耐えきれなくなると
バズーカーのごとくバフッε=ε=(っ≧ω≦)っ
っとこたつから飛び出してくる。
かなりの放心状態です。
相変わらず毛深いです( ´∀`)b
この後、毛深いおなかに顔を埋めて ぶ~っ てやったらお約束の
みゃ~こパンチ食らいました
申し訳ない・・_| ̄|○
追記
ノルウェージャンフォレストキャットはネコの品種のひとつである。長毛種。原産はノルウェー、スカンジナビア半島を中心とした北ヨーロッパで、非常に寒冷な気候でも適応している。ノルウェーでは、このネコはよく知られた存在で、スコッグ・キャッター“Skogkatter”もしくはスコウキャッター“Skaukatter”と呼ばれている。(“skog”と“skau”はどちらも『森』に対する言葉で、ノルウェーの方言によって語の形が異なる) また、このネコについてよく知る人は特性からノースク・スコッグキャット“Norsk Skogkatt”(文字通り、ノルウェーの森林ネコ)と呼ぶ。
みゃ~この普段のカラーの付け方
普通に付けると視界不良でそっちこっちにぶつかるし、ストレスの
原因の1つになるかと思い。。。。
そうだ
前にうっちん茶のとこの「ななにゃん」の緑のたぬきだっておもいだした。
結構使えるかも^^
右腕にはまだ点滴用の針が刺さったままだし気になって舐めるしw
そして寝る時は・・・
家だと安心してテレビの音がしようが、他のにゃんこが騒ごうが
うとうと即寝に入ります^^
頑張ってるみゃ~こにポチっとヨロシク!!Σ(。>д<。)ゞ
ほんと、おまえら平和過ぎるよな~w
しっかりガッツイテます。
みなさま、みゃ~こにお見舞いのお言葉ありがとうございます。
火曜の午後に病院行ってそのまま入院の みゃ~こ
水曜の夕方に連れて帰っていいとの先生のお許し
いつも優しい ポン兄弟(=^・・^=)
結局 家に帰ってもカリカリ食えず、水も飲めず木曜の朝にまた病院入りし、
日曜まで様子見との事・・・
これからは家で1日2回、注射を打つらしいw
以上、水曜の晩のにゃんこ共の様子でした。
先週から様子が気になってた みゃ~こ
今日、やっと病院に連れて行ってひとまず点滴
そして夕方に迎えに行ったんだけど・・・・・
血液検査の結果が思わしくなく、糖尿ケトアシドーシス、肝障害、肝リピドーシス
の可能性ありとの事。
あと、黄疸、電解質異常、低カリウム、低リン・・・・
先生も不思議な表情w
体系からみても標準だし血糖値も特別高い訳でもなく・・・
オレ的にもふに落ちないw
食事に関しても健康に気を使いサイエンスのライトのみ。
置き餌にしないで1日3回に分け体重に合わせた量を与え
でも・・・猫も1つの命、1つの個性、おやつとか間食させてたらもっと
症状が悪くなってたかもしれないしw
今週いっぱいは点滴しながら治療するらしい。
みゃ~こがいない夜、寂しいw
早くよくなって戻っておいで(´;ω;`)ウッ・・
Author:みゃ~
♂
自分は猫だと勘違いしてるオヤジw
ロシアン みゃ~こ
‘05・4・3 生まれ♀
‘09.2月に糖尿病と
診断されそれ以来インスリン
注射を毎日投薬中
ロシアン マリン
‘05・3・20生まれ♀
マンチカン ハル
‘05・9・25生まれ♂
スコティッシュ ポン太
‘06・2・19生まれ♂
スコティッシュ しろポン
‘06・7・23生まれ♂
ポン太の弟
アメリカンショートヘアー
リク
‘09・4・17生まれ ♂
ブログパーツ |
dekiru足あと |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |